簡単なワイヤーアクセサリーの作り方
こんにちは。 ハンドメイドアクセサリー講師歴もうすぐ5年のキアです。

ワイヤーを使ったピアスとか、よく見かけますがどうやって作るんだろう?

ワイヤーを使ったアクセサリーの中でも作りやすい小枝のアクセサリーの作り方をご紹介しますね。
小枝アクセサリーを作ってみたいという方、ぜひこれを参考にして作ってみてください。
ワイヤーアクセサリーで人気 小枝アクセサリー
小枝アクセサリーって
ワイヤーとビーズやパールなどを使って作る、小枝のように繊細で可愛いアクセサリーです。
初心者さんでも簡単に作ることができます。

小枝アクセサリーの作り方
①ワイヤーとビーズ類を用意します。
ワイヤーは0.3㎜、0.4㎜がおすすめです。

②ビーズ1つをワイヤーの真ん中に通します。

③ワイヤーをねじります。

④片方のワイヤーにビーズを通して、同じようにねじります。

⑤もう片方も同じようにビーズを入れねじります。
これを好きな数だけ繰り返します。


⑥ビーズを全て入れ終わったら1本にして少し長めにねじります。

⑦丸ヤットコにワイヤーを沿わせ丸を作り、根元で巻き付け余分なワイヤーを切ります。


⑧完成です。
ピアスにしてみました。

作り方のポイント
ビーズは大きさや色、種類を変えたり、1箇所に1粒ではなく個数を増やしても可愛いです。
全体のバランスを見ながらワイヤーの長さやビーズとビーズの間隔を決めてください。ぜひ色々なパーツで試してみてください。

この様にチャームをプラスするとまたオリジナリティがでます。
ワイヤーを使った自由自在のアクセサリー
作り方
①お好きなビーズとワイヤーを20〜30㎝用意します。

②ワイヤーを三等分した真ん中辺りにビーズを11個入れます。

③輪っかにし、合わさったワイヤーを2〜3回ねじります。

④長い方のワイヤーにビーズを6個入れます。

⑤輪っかにします。その際6個目に入れたビーズにもう一度ワイヤーを通します。


⑥長い方のワイヤーを最初の輪っかの上に2回巻き付けます。

⑦ワイヤーを2本一緒にビーズ2個に通します。

⑧ワイヤー2本をねじって、丸ヤットコで丸を作ります。


⑨ピアス金具をつけて、完成です。

ワイヤーアクセサリーは自由自在
ワイヤーアクセサリーはビーズの色、種類、ワイヤーの巻き方を変えれば自由自在にお好みのアクセサリーを作ることができます。
同じデザインでもビーズが違えば全く別のものに見えます。
色々試してみてください。
きっと素敵なアクセサリーができますよ。
